9月11日 笹倉山登山

午後から雨の天気予報。近くの里山。「
笹倉山」を歩いてきました。
うっそうとした杉木立の登山道。ミズヒキソウのような、小さな目立たないお花は咲いていましたが、この時期は、あまりお花もないせいか登山者の姿もあまりありません。すれ違ったのは二組だけ、ちょっと淋しい。
姥坂を登り上げた所にある「亀石」苔が生えて分かりやすくなっていました。

手入れの行き届いた、真っすぐに伸びている杉の林は、それだけで美しくもあり・・・・
一時間もかからず山頂近くの見晴台に着きました。
この日のお弁当は、以前友達が山で「
うーめん」もいけるよと言っていたのを思い出し、朝茹でて冷やした麺と、麺つゆ、氷水、薬味を持参してみました。急な計画でお椀が一個しか見当たらず、私のぶんは薬味を入れてきたタッパーで代用(^ー^* )
スルスルと冷たいのど越しが美味しかった昼食でした。たまには良いかもね。

田園風景は黄金色に変わり、山へ来る途中には稲刈りを始めている農家もありました。暑くても秋ですね。

杉木立が印象的な山歩きでした。