


昨年秋の我が家の収穫作物 THE 「こんにゃく芋」で生芋こんにゃく作りました。
こんなに大きく育って、これは4年物かな。
主なレシピ
●こんやく芋 1キロg
●ぬるま湯 3リットル~4リットル
●炭酸ソーダ 25グラム
●ぬるま湯 200cc
手順
1 芋をよく洗う
2 くし形にカットする
3 たっぷりの水で柔らかくなるまで湯がく
4 皮をむき、分量の湯とともにミキサーでなめらかになるまで砕く
5 鍋に戻して弱火で焦がさないよう注意しながら練る(粘りが出る)
6 一時間ほどねかせる
7 炭酸カルシュームを分量のぬるま湯で結晶が消えるまでといて用意しておく
8 (青のりなどを加えるときはこの時点で混ぜる)こんにゃくに炭酸カルシュームを加えてまんべんなく混ぜる
9 容器に入れて形作る。または玉にするなど形成。
10 冷めて落ち着いたら鍋で煮てあく抜きをする。
11 タッパーなどに水を入れた中で保存
それぞれの分量は正確ではなくても全然大丈夫。それらしく作ればそれなりに・・・・・・・・・・・・・・(‐^▽^‐) オーホッホ



私はわさび醤油で刺身こんにゃくでいただくのが好きです。
ヘルシーです。


おでんに入れたり、煮物にしてもこりこりの歯触りが美味しい生芋こんにゃくです。